2014年6月27日金曜日

2014年6月26日木曜日

アルミナの円錐るつぼ

先週は物質材料研究機構でMOTsの技術展示会がありました。
自分が主幹事だったのですがトラブルなく終わったうえに天候にも恵まれて助かりました。
忙しかったのと理由は言えない時差ボケ等ありまして写真撮り忘れてました。

アルミナの蒸着用の円錐るつぼ、もはやこれすら紹介するにはマンネリですが、そう変わったもんばかり作ってないので仕方がないっす


写真は型から出したばかりで棚板の上で仕上げ作業ができる強度になるまで乾かします
この後口元を整えて仕上げたら焼成まで乾燥。

2014年6月16日月曜日

コカマキリの孵化

全く仕事と関係ないんですが見てくれ~
ずっと田舎者で、もういい年のオッサンなんですが、孵化の瞬間は初めて見ました


あの真ん中の縫い目みたいな部分からニュルッと出てきたー



5分か10分でこうなりまーす

コカマキリは茶色い小さなカマキリですが生まれたときはカマキリ色なんですね
小さーい茶色い子供もよく見るので、もうしばらくの内にあのシブい茶色になるんでしょうね。

とはいえ早くもアリ(行列をつくらないデカいほうのやつ)にとっつかまってるもの多数
自然界は厳しい!

大カマキリの卵の塊を箪笥の上かどっかにおいておいて家の中じゅうカマキリ赤ちゃん、という経験はバカ男子の必ず通る道ですが、孵化の瞬間を見た方はわりかし少ないんじゃないかとお思いますが…

俺がボサッとしてるだけで、みんな見たことあるのかな?

2014年6月11日水曜日

カルシアるつぼ緻密質 あるいは

カルシアの緻密質のルツボです


注器になってるのは珍しいです。







あー、これはちがったにゃー

MOTsの展示会は来週です NIMS千現

2014年6月3日火曜日

アルミナ ノズル孔付きルツボ

先端を絞って細穴を通してあります



アルミナの純度は4N(99.99%)、緻密質です

溶湯(中で溶けた金属)の材質などによって流動性も様々で、
サラサラなら勝手に下に落ちますが、
水あめのように固い場合は口元から押し込んでトコロテンのように押し出す場合もあるようです